スクールカリキュラム
ドローン操縦技能講習は、日本ドローン機構株式会社が認定するドローンを活用したドローン産業の拡充に向けた人材育成のための資格取得プログラムです。安全管理、法令・ルール・マナーの順守、ドローン事業の基礎・応用知識と操縦技術を身につけることによりドローン業界の産業進出に寄与する人材を育成・輩出することを目的としております。
各地のJDOドローンスクールにおいてドローンの操縦士やインストラクターの認定取得のスクールを開催しています。また、合格者は、ドローンの認定資格を取得します。
スクールのカリキュラムは、技術に対応した3種類のコースと目標に応じたコースが選べます。また、各コースの座学については映像授業「e-ラーニング」でもご提供しております。
*下記の講習料金のほか、別途ライセンス発行費 ¥5,500(税込)、テキスト代 ¥2,000(税込)がかかります。
初心者向け
ベーシックコース

2日間 ¥66,000(税込)
ドローンに触れたことがない方でも、航空法の知識やドローンの基本操作がゼロから身に付くコースです。
受講者数No.1
ベーシック+アドバンスコース

3日間 ¥132,000(税込)
ドローンや航空法の基礎はもちろんのこと、目視外飛行や夜間飛行など、業務をする上で必要なドローンスキルを習得できるコースです。
ドローンで開業を目指す方向け
インストラクターコース

2日間 ¥360,000(税込)
「ドローンのプロ」を目指される方向けの、ドローンスクールの開業・ドローンビジネスでの独立などに必要なスキルや知識がマスターできるコースです。
空撮のプロ
空撮コース
1日間 ¥88,000(税込)
空撮のプロを目指す方向けの、ドローン撮影に特化したコースです。
映像編集初心者向け
映像編集ベーシックコース
1日間 ¥55,000(税込)
「ドローンで撮影した映像を編集したい!」といった映像編集初心者の方向けの、映像編集を楽しんで一から学べるコースです。
映像編集経験者向け
映像編集アドバンスコース
1日間 ¥55,000(税込)
「映像編集を仕事にしたい!」といった映像編集経験者向けの、実践的な内容のコースです。
講習開始までの流れ
講習参加条件
■ 満16歳以上
■ 視力(両眼0.7以上かつ片目0.3以上:矯正可)
■ 聴力(聴き取りができる)
■ 身体条件(ドローンの操縦に支障がない / 受講に際して支障がない)
![]() お申し込みフォームの入力 | 当サイトの「お申し込み」ボタンからお進みください。 お電話からのお申し込みもお受けしております。 |

![]() ![]() 内容の確認&ご連絡 | お申込みフォームにご入力いただいた内容をもとに空き状況の確認等を行います。 空きがありましたらそのままご予約となり「受講申込書」をお送りいたします。 「受講申込書」に記載されている期日までにお支払いをお願いいたします。 |






![]() ![]() 必要な持ち物の準備 | 【座学】・筆記用具 【実技】・目を保護するもの(メガネ・サングラス) ・外履用靴(サンダルは不可) |






![]() ![]() 集合場所に集合 | 集合場所と集合時間は、ご予約後にお送りする「受講申込書」に記載しております。 |






![]() ![]() 講習スタート! | 飛行訓練の始まりです。「航空法関係法令に関する知識」から授業スタートです。 ※コースにより受講内容は異なります。 |






![]() ![]() 操縦ライセンス交付 | 筆記試験・実技試験に合格した後操縦ライセンスを発行します。 ※飛行禁止空域での飛行や承認を得なければならない飛行方法を行う際には 国土交通省への許可承認申請を行う必要があります。 |