Autel Roboticsとは?

Autel Roboticsは、ドローンおよび関連する技術製品を開発・製造する世界的な企業です。
同社は、民生用および商業用途から産業向けのドローンを開発し、幅広い業界で活躍しています。
Autel Roboticsの製品は、高度な航空技術、映像撮影機能、センシング技術、人工知能(AI)などの最新技術を駆使しており、ユーザーに優れた飛行体験と多様な用途に活用できるソリューションを提供しています。ドローンの飛行安全性や映像品質において業界のトップクラスの評価を受けています。
会社情報 :
会社名: Autel Robotics
設立年: 2014年
本社所在地: アメリカ合衆国・ワシントン州レドモンド
創業者: Dr. Hongbiao Zhao
正規代理店のメリット

1. 仕入れから発送までWEB上で完結
代理店様専用に製品情報や販促用データをクラウドで共有いたします。WEB上で発注可能なほか、エンドユーザー様への直送にも柔軟に対応します。また在庫のリスクなく販売することが可能です。

2. 締結後、即日で営業活動開始
弊社と正規販売店契約を締結することにより、最短即日で営業活動を開始できます。電子契約に対応しており、よりスピーディーに契約締結が可能です。

3. 幅広い機体のラインナップ
代理店様専用Autel Roboticsでは、コンシューマ機(趣味用)の機体からハイエンドの機体まで豊富な機体を取り揃えております。
導入事例

1. 国土交通省 北海道開発局様
導入機体 : EVOⅡDual 640T V3
国土交通省 北海道開発局では、これまでダム監査廊内の点検を、徒歩と目視による人力点検で実施しており、多くの時間と労力を要しておりました。
今後はドローンを活用することとなれば、従来の人力点検に比べ、大幅な時間短縮と安全性の向上、作業員の負担軽減、省人化などダム管理の効率化につながるとのことで、Autel Roboticsドローンを導入をしております。

2. NEXCO 西日本様
導入機体 : EVOⅡ Pro V3シリーズ
NEXCO西日本は、これまで道路点検、渋滞情報の把握、災害時の状況把握のためには人力での点検・情報収集作業をしておりました。
今後はドローンによる点検や情報収集を行い、効率化を図る方針で導入を決定いたしました。

3. 琉球大学農学部様
導入機体 : EVOⅡ Pro V3シリーズ
琉球大学農学部では自然に生えている”天然林”と、人間が植えた”人工林”との境界線を上空から把握し、研究に活用するため導入していただいております。

4. 日本トランスオーシャン航空様
導入機体 : EVOⅡ Dual 640T V3
JTA(日本トランスオーシャン)様は、2021年に世界自然遺産に登録された沖縄県やんばるの森に生息する希少な植物や動物を保護するため、違法に採取する密猟者を摘発することを目的にEVOⅡDual の実証運用を実施しております。

5. 北海道苫小牧市消防本部様
導入機体 : EVOⅡ Dual 640T V3シリーズ
苫小牧消防本部では迅速な状況把握、被害拡大軽減、夜間に簡易的な赤外線ドローンでの捜索救助活動に活かすため導入していただいております。
正規代理販売店
日本ドローン機構株式会社と提携を結んでいる企業様です。
代理店販売の募集または興味のある法人様はこちらのお問合せフォームよりお問合せください









